タイトルの通り、「マレーシア入国時は、帰りのチケット(マレーシアから出国する何かしらの手段のチケット)がないと、入国できないよ」ってお話です。
さらに言えば、航空会社によっては、日本から出る航空券すら発券してくれないこともあるって話。
日本人が現地で入国拒否されて困らないようにそうしてくれてるんですよね。
そんなこと全然知らなかったからびっくりしたんだけど。
もくじ
マレーシアから出国するチケットがないと、行きの航空券も発券できません!
マレーシアへの出国のとき、航空会社のカウンターで、
「帰りの航空券がないと、入国拒否の恐れがあるので、行きの航空券も発券できまへん」
と言われてしまった。
マレーシアからの出国は空路ではなく、ジョホールバルからバスで出国する旨を伝えても、
「マレーシアから出る何かしらのチケットが無いとダメです。バスならバスで、いまチケットを取ってください」
とのこと。
今だったら、UBERとかタクシーとかで出国する人も居るような気がするのだが、そういう人はどうしているのか聞いても、やっぱり何か出国する証明が必要とのこと。
出国の用意があることを示せないと、最悪、入国拒否されることもありうるとのこと。
慌ててその場でジョホールバルからチャンギ空港行きのバスチケットを購入しました。
マレーシア→シンガポールのバスチケットを買う方法
今回、マレーシアからシンガポールに行くバスを予約するのに使ったのはこちらのサイト。
http://www.busonlineticket.com/
そもそも、日本からバスチケット買えるのかよ、、、
ってものすごく不安だったのですが、問題なく購入出来ました。
(PayPalのアカウントを持っていれば、一瞬で支払い・購入まで完了するので便利です)
そして、再び航空会社のカウンターに戻り、チケット購入完了の画面を見せたところ、手続きOKとのこと!やったぜ。
ちなみに、マレーシアの入国審査では
さて、そんなわけで満を持して臨んだマレーシアの入国審査ですが、
何も聞かれなかった。
入国審査官とひとことも言葉を交わすことなく、チケットの確認も無し。
あっさりとマレーシアに入国できてしまいました。
入国のために、安いバスチケットを押さえておくのが無難かもね
とはいえ、これはあくまで善良で模範的な市民であるわたくしのケース。
人によってはイミグレで何か聞かれたり、出国チケットの提示を求められたりしないとも限りません。
そこで万一、入国拒否なんてコトになったら面倒なので、航空会社のおねーさんの言うことは素直に聞いておくのがベターです。
というわけで、マレーシアに行く人は、予定が決まってなくても、とりあえず安いバスのチケットを入国料だと思って買っておくと安心なんじゃないでしょうか。